精神科病院に勤務するナースが教える、精神科の看護計画、看護過程、看護目標、看護研究の基礎 まとめ

看護技術・看護ケア・キャリアアップ

精神科病院勤務のみなみです。今日は、精神科における看護計画や看護研究についてご紹介したいと思います。看護協会についての簡単な説明もあるので、精神科看護を極めていきたいという方は一読する価値ありです♪

精神科の看護計画

精神科の看護計画は、主に身体的側面と行動的側面についてアセスメントを行い、問題点の抽出を行った上で看護計画を立てていきます。他診療科の看護計画と異なる点は、病識の欠如や対人関係といった問題点に対してどのような看護介入をしていくかという、精神科ならではの視点が求められる点です。

高齢の入院患者様の場合、薬物療法の影響で転倒することが多く、便秘や不穏等の症状も含めて、薬の副作用が対象に与える影響を考慮した計画を立てることも多いです。

精神科の看護過程(オレム、ゴードン)

精神科の看護過程は、オレムやゴードンといった理論家を使う病院が多いです。一般病棟ではヘンダーソンやNANDAを用いていることも多いため、精神科に配属されて戸惑う看護師も多いです。

でも、大まかな流れはどの理論家も変わりません。看護全般に言えることでもありますが、いかに個別性のある計画を立案し、SOAPしていくかが大切です(^_^)

精神科の看護診断

現在は、DSM-Ⅳに基づいて看護診断を行う病院が大半です。セルフケア不足にフォーカスした診断を行い、介入の手掛かりにしています。

精神科の看護研究

精神科の看護研究発表数は年々増加していますが、以下の研究発表が多く見られます。

  • 統合失調症、うつ病患者への看護介入について
  • 精神科の看護実習について
  • 精神科で勤務する看護師のストレスに関して

幅広い分野で看護研究が行われており、これらの学びを通して、精神科看護は日々発展し続けています。

精神科の看護協会について 日本精神科看護協会, 日本精神科看護技術協会

日本精神科看護協会が、日本の精神科看護をリードしています。認定看護師に関することや研修等、精神科でスキルアップを考える看護師は、定期的に最新情報をチェックすることをお勧めします。学術集会や地域イベントを通して、精神科看護の向上を図っています。

日本精神科看護協会の中の組織として、主に学会での論文発表を行う日本精神科看護技術協会があります。看護の職能団体でもあり、看護研究発表の場を提供しています。

精神科看護はとても奥深く、今後ますますの発展が期待されている看護領域の一つです。スキルアップの場もたくさん設けられているので、向上心のある看護師さんは要チェックです!

よかったら一緒に読んでください♪
看護師の参加が多い、医師パッチアダムスのセミナー感想まとめ

コメント

目次に戻る!
タイトルとURLをコピーしました