精神科ナースが教える、看護師と患者さんの良好な関係を築くためのコミュニケーションのコツ!

看護技術・看護ケア・キャリアアップ

ナースのみなみです。今日は、良好な患者・看護師関係を築くにはどうしたらいいのか、現役の精神科ナースがコミュニケーションのコツについて書いていきたいと思います♪

看護師が患者さんと信頼関係を結ぶ!

24時間、患者さんのケアにあたる看護師が、患者さんと信頼関係を結ぶことは大切です。誰だかわからない人に自分の体を見せたり、オムツを交換してもらうのは気が引けますよね。また、医療訴訟や医療者への誹謗中傷の原因は、信頼関係の形成が不十分であることが多いと考えられています。

いつ退院できるのか、毎日不安な気持ちでいる患者さんが少しでも気持ちを表出しやすい環境を作るには、看護師自身が心を開いて、看護師は患者さんの味方だと示していく必要があります。

必ずいる反りが合わない患者さんの接し方?

合わない患者さんは、どこの科でもいます。人間ですから、どうしても相性はありますよね。でも、どんな人が相手だとしても、看護するのが私たちの仕事です。

では、なぜ反りが合わないのでしょうか?看護師自身で勝手に反りが合わないと決めつけて、患者さんを避けていませんか?入院や治療がストレスになっていて、本心ではない言動を看護師にぶつけているのかもしれません。

気が合わない人ほど、実は気が合うということもあります。まずは患者さんの言動を客観的に観察し、言動の根拠をアセスメントしてみましょうね(^^)なぜ合わないのか考えることで、対処法が見えてくることもありますよ♪

看護師と患者さんの信頼関係を結ぶおすすめの論文や良書ってあるの?

患者の心に寄り添う聞き方・話し方―ケアに生かすコミュニケーション 太湯好子 メヂカルフレンド社

この本は、患者さんとの信頼関係を形成する上で必要不可欠なコミュニケーション法について詳しく解説しています。特に医療現場で活用できる専門技法の説明が多いので、患者さんとのコミュニケーションに難しさを感じている看護師さんにお勧めです。

看護師は人を相手にする職業ですが、コミュニケーションが上手な看護師ばかりではありません。人間関係で悩むことも多い職業ですが、いろんな看護師がいることでチーム医療は成立します。一人で解決することが難しければ、チームのメンバーに相談することも大切ですよ♪

コメント

目次に戻る!
タイトルとURLをコピーしました