脳神経外科病棟で働く1日 看護師の仕事内容や役割について

ナースの、ののんです。私は急性期の脳神経外科病棟で働いていました。 では脳神経外科病棟のナースが具体的にどのような一日を過ごしているのかを紹介させていただきます。

- 看護記録 - 観たいところをタッチ♪

勤務時間前

その日の受け持ち患者を確認し、経過やその日の予定などの情報収集を行います。 点滴をしている患者様があれば、点滴の準備もしておきます。

午前中

夜勤からの申し送りを聞き、受け持ち患者の検温に回ります。 検温が終わったらリーダーへ報告し、チームで患者様の入浴介助や清拭、陰部洗浄を行っていきます。 リハビリや検査がある患者様を受け持った場合には、時間に間に合うように準備をして送り出します。 清潔ケアが終わる頃には患者様の経管栄養を始める時間が近づいてきますので、口腔ケアをしてから経管栄養を始めます。

先休憩の場合は自身の休憩が終わり次第、患者様の配薬と摂取量を確認しながら下膳をして回ります。 後休憩の場合には患者様の昼食のセッティングや食事介助を行い、自身の休憩前に配薬を済ませておきます。

午後

簡単に患者様の様子を見回り、全員の休憩が終わったのを見計らいナースステーションにてカンファレンスを行います。 この間にもリハビリや検査がある場合が多いため、忘れないようにしっかりと送り出します。 カンファレンス終了後、チームでラウンド(患者様の様子確認やおむつ交換、体位変換をして回ること)を行います。 あとは患者様の個別性に合わせたケア(指導や爪切りなど)や記録を済ませます。

夜勤

夜勤は人数が少ないため、スピード勝負になります。 日勤からの申し送りを聞き、検温に回ります。 経管栄養の準備や患者様の夕食のセッティング、必要があれば食事介助を行って配薬も早めに済ませておきます。 交代で休憩を取ります。 夜勤者全員で、全ベッドのラウンドを行います。 消灯時間前に眠前の配薬を行い、消灯時間になったら全ベッドを回り消灯して回ります。

消灯後は交代で仮眠を取り、適宜患者様の様子を確認しながら記録をします。 起床時間になったら検温に回り、その後ラウンドを行います。 朝食も夕食と同じように準備や介助を行い、配薬が終了したら日勤者に引き継ぎます。

最後に一言

脳神経外科病棟では、意識レベルが低い患者様のニーズを汲み取ることが主な看護師の役割です。 また、ほとんどの場合は長期入院になるため患者様が回復していく過程を見守っていくこととなります。 介助量が多いため体力勝負となりますが、その分やりがいを感じることができる病棟です。

コメント

目次に戻る!
タイトルとURLをコピーしました