保健師あるぱかです。保健師ってどんな働き方があるのでしょう。今回は詳しく紹介しますね。
- 看護記録 - 観たいところをタッチ♪
働き方の種類
- 行政保健師(公務員)
- 産業保健師(会社員)
- 養護教諭(教職員)
- 教員(大学・専門学校)
- フリーランス
です。行政保健師は、都道府県・市町村の職員として就職するいわゆる公務員です。配属先には、市役所(本庁)、保健所、保健センター、子育て支援センター、地域包括支援センターなどです。
産業保健師は、会社の健康管理室などに配属され、職員の健康を管理します。業務内容は、職場の衛生管理や、健診とその後のフォロー、メンタルヘルス等が主な仕事です。
養護教諭は、小中高や大学の保健室や健康管理室に配属されます。この場合、養護教諭1種を取得している方が、就職により優位になります。
教員は、一定の現場経験があると、保健師養成の専門学校や大学の保健師過程で、学生に講義や実習指導をします。
フリーランスは、保健師やケアマネージャーの資格を活かして独立するパターンが多いです。 その他には特定保健指導のスペシャリストとして企業や自治体に随時雇い入れられたり、乳幼児訪問を専門にしている保健師もいます。
関連する資格
関連資格ですが、国家資格では
- ケアマネージャー
- 助産師
- 精神保健福祉士
民間の資格では
- 健康運動指導士
- 糖尿病療養指導士
- カウンセラー
などです。
専門学校卒や高卒から保健師になる方法
看護専門学校卒業後、保健師になるには、2通りあります。
① 保健師養成課程(1年制)に進学。
しかし、学校は年々少なくなっています。
② 大学(2年~3年制)に編入。
同時に大学卒業資格も得られます。しかし、近年保健師過程は選抜制になったため、大学に編入しても必ずしも保健師の資格を取得できるとは限りません。大学によって体制が異なるので、受験前によく確認しましょう。
高卒から保健師になる方法
上記①②に加えて
③ 4年制大学に進学
です。年々大卒保健師が増えています。①の過程でも保健師になるには4年かかるので、経済的に可能ならば大学進学が一番おすすめです。大学によって学力や倍率も異なりますので、受験前によく調べておきましょう。
コメント