ナースフォローではいろいろな看護師がPEGに関する知識をまとめていきます。
メインの記事はこちら。
現役ナース直伝!胃瘻の造設と看護師による管理 PEGのまとめ | 看護ハッピーQOL
NS follow(みんなで支えよう企画)!〜Expert NSの知恵袋!!
- 看護記録 - 観たいところをタッチ♪
胃瘻造設術後の感染症とは?(by 長谷川)
胃瘻を造設した場合には、術後だけではなく、慢性期でも感染する可能性が高くなります。 感染症の診断基準には、発赤と浸出液・硬結から診断されます。 胃瘻部の状態をしっかりと観察することが、大切になっていきます。
胃瘻部から、膿汁が出た場合には、感染症の可能性が高いと判断できます。 早期対処することで、重症化することなく改善していけるため、毎日必ず確認していきましょう。
感染予防のPEG管理方法(by 長谷川)
感染症を予防するには、胃瘻部の清潔に保つ必要があります。 1日1回は、胃瘻部を微温湯で洗い、ガーゼ交換をしていき、清潔を保つようにしていきましょう。
胃内にガスが溜まっていると、圧力が高くなり、経管栄養時に漏れてくることがあります。経管栄養を注入する前には、ガスがないか確認していくことが大切です。
回復期・産科・精神科・介護施設の経験あり。現在、看護師長(プラス保健師) ライター長谷川さんの執筆記事一覧 | 看護ハッピーQOL
コメント