産科の経験がある看護師直伝、沐浴の看護技術のまとめ

看護技術・看護ケア・キャリアアップ

今回は沐浴が大好きで、産科で働いていた看護師による沐浴の看護技術をまとめて解説していきます。

新生児の沐浴をする目的

沐浴をする目的には、身体を清潔にすることで、皮膚・粘膜の生理作用を正常に保ち、二次感染を予防することや、血液循環を刺激することで、新陳代謝を促進することができることがあげられます。

しかし、ただ清潔にするために突然服を脱ぎ、お湯に入っては赤ちゃんにとって不快でしかありません。沐浴という清潔行動が赤ちゃんにとって「楽しい」「気持ちいい」と感じられるようにすることが大切になります。

沐浴で必要なもの

必要物品を用意します。ベビーバス・石鹸・タオル・ガーゼ・バスタオル・着替え・オムツ・温度計・綿棒・ベビーブラシやベビーローション

新生児の沐浴手順

赤ちゃんは大人に比べて、気温に左右されやすいので、裸になることは体温を奪われます。事前に着替えやオムツは広げて準備しておきます。 室温は24度~26度、湯温は夏場38度・冬場40度で用意しておきます(お湯は7分目程度にしておきましょう)。

実施していく際に衣類を脱がしたら、左手で首を支え、右手親指を左鼠径部へ、残りの4指で臀部を支えます。頭を洗う際には親指と薬指で耳を塞いでいきます。 顔→頭部→上肢→前胸部→下肢→背中→臀部→陰部と洗っていきます。

背中を洗うときには、右手を赤ちゃんの左腋窩(ひだりえきか・脇の下)に入れ、母指を肩側に挟み込む形で、右前腕に子供の胸部と右手が乗るように回転していきます。

洗い終わりお湯からでるときにはすぐにバスタオルで身体をくるんで水分を拭き取っていきます。 耳や鼻の中を綿棒で清拭し、ベビーブラシやベビーローションを使用し整えていきます。

お母さんに赤ちゃんの沐浴指導

赤ちゃんを沐浴するときに重くて「落としそうで怖い」と思うことがあると思います。 片手で赤ちゃんを支えるのはとても負担がかかります。沐浴中に泣いて暴れだしたらどうしようと不安になることもあります。

沐浴を行うときにはお湯を入れすぎないようにし、ベビーバスの底に座らせてあげるようにすると赤ちゃんは落ち着き安全に行うことができます。

背中を洗う時にはうつぶせになるので、顔がお湯につからないように注意してください。 うつぶせの体勢は赤ちゃんにとって苦痛なことがあるため早めに済ませてあげてくださいね。

沐浴をするときには赤ちゃんに不安を与えないようにする必要があります。 一つ一つ「気持ちいいね」「綺麗にしようね」と声をかけてあげることで落ち着き、楽しいことと認識していきます。

沐浴は赤ちゃんにとって一大イベントの一つです。沐浴を楽しくすることで清潔行動がよりよいことだと認識します。 無理をしてはいけないので、一人で難しい時には手伝ってもらいながら楽しい沐浴を心がけていきましょう。

執筆ライター:長谷川

コメント

目次に戻る!
タイトルとURLをコピーしました