看護技術・看護ケア・キャリアアップ

看護技術・看護ケア・キャリアアップ

現役保健師がスキルアップするために、これだけは読んでおきたい看護/保健の書籍や論文 10選まとめ!

保健師のあるぱかです。今日は現場で役立つ本を紹介しますね。 乳幼児健診マニュアル 第4版 福岡地区小児科医会乳幼児保健委員会 医学書院 乳幼児健診に関する基本をわかりやすくおさえています。入門におすすめ。 乳幼児健診マニュアル 第4版pos...
看護技術・看護ケア・キャリアアップ

現役保健師の大学院進学の体験談(メリット/デメリット)

保健師あるぱかです。 大学院進学のメリット/デメリット 大学院進学のメリットは、何より視野が広がることです。現場では知りあう機会がない他分野の方々との交流も増え、かけがえのない仲間もできます。また、自分の研究が論文として形に残り、世に出、そ...
看護技術・看護ケア・キャリアアップ

現役保健師が教える地域診断のまとめ

保健師あるぱかです。今日は、地区診断についてお話しますね。 保健師が行う地域診断とは(意義) 行政保健師はその地域の地域診断を必ず行います。地域診断とは、地域の健康課題をあげ、課題解決のための計画、実施、その評価をおこなうことです。 毎年、...
看護技術・看護ケア・キャリアアップ

現役保健師が伝授する、将来を見据えた看護/保健の英語論文の書き方(大学院)

保健師あるぱかです。今日は、英語論文の書き方について紹介しますね。 どんな論文を書けばいい? 世の中には様々な種類の論文があります。 大学の紀要 日本語論文(査読あり/なし) 英語論文(査読あり/なし impact factorあり/なし)...
看護技術・看護ケア・キャリアアップ

看護師や保健師が研究者として生きていくためには!?

保健師あるぱかです。本日は、研究者になるための方法についてお話しますね。 研究者になるには!? 研究者になるには、修士号/博士号といった学位が必要で、大学や研究機関に所属します。 大学就職の場合、学位を必ずしも必要としておらず(その場合、実...
看護技術・看護ケア・キャリアアップ

現場の看護長が教える認知症患者のケアでできること

今回は認知症患者がよくある訴えの中で、見逃されやすい疾患に気を付けていきます。 看護師長自らが体験した事例をもとに認知症患者の訴えをアセスメントしていきます。 事例1、食事を食べない アルツハイマー型認知症の患者さんは、自分でいつも食べてい...
看護技術・看護ケア・キャリアアップ

《写真付き!》現場看護師長が解説するシーツ交換の手順とコツ・観察項目や留意点

今回は、介護士に指導をする現場の看護師長がシーツ交換をするうえでの質をあげるために必要なことを説明していきます。 「シーツ交換」の目的、観察項目や留意点 シーツ交換を行う目的は、感染や転倒・褥瘡予防というのが一般的だが、それ以上に清潔で寝心...
看護技術・看護ケア・キャリアアップ

現場看護師長の知恵袋「口腔ケアの観察項目や留意点」

今回は口腔ケアについてまとめていきます。口腔ケアと聞くと、ただの歯磨きと思う人もいるかもしれませんが、口腔ケアは日常生活に欠かせない、とても大切なケアの一つになります。磨き残しがない口腔ケアの方法を説明していきます。 「口腔ケア」の目的、観...
看護技術・看護ケア・キャリアアップ

産科と介護施設経験ありの看護師直伝「オムツ交換のポイント」

看護師長をしています。看護師の基礎技術というべき「オムツ交換のポイント」について解説していきます。 産科と介護施設の看護師経験がありますので、「新生児・小児のオムツ交換」や「高齢者のオムツ交換」を掘り下げて説明しますね! オムツ交換のポイン...
看護技術・看護ケア・キャリアアップ

現場看護師長の知恵袋「全身清拭の観察項目や留意点」

看護師長をしています。ベッド上安静で入浴できない患者さんに必要な全身清拭の方法を解説していきます。 「全身清拭」の目的、観察項目や留意点 全身清拭を行う目的には、体の汗や垢をとることにより清潔を保つこと、皮膚に刺激を与え血液循環を良好にする...
目次に戻る!