「プライマリーナーシング」と「チームナーシング」のメリット・デメリット あなたはどっち派?

看護技術・看護ケア・キャリアアップ

メンズナースです。

看護方式とは

看護師という職業について、24時間365時間働き続けるということは誰もが知っているはず。 現代では、患者さんに対して、どのように看護を提供するかといういくつかのシステムの方法が存在しています。それが、看護方式と呼ばれるものですね。

例えば、モジュールナーシングと言えば、モジュール、いわゆるチームで患者さんを看護する形を取り、 継続的に患者さんを受けもつということを意味します。 また機能別看護方式というものは、患者さんのバイタルを測定する担当、注射薬を作る担当、処置に入る担当など、 きっぱりと看護の役割に分けている看護方式もあります。

プライマリーナーシングのメリットとデメリット

看護方式の中にプライマリーナーシングというものがありますが、これは患者さんの入院期間に、一人の看護師が患者さん個人のニーズを把握し、看護計画を立案して実施評価していく看護方式です。

つまり、患者さんとの信頼関係が深まりやすい特徴があり、個別性に応じた看護ケアが行いやすいということがメリットです。 デメリットは、看護師の実力を求められますから、責任の重さから燃えついてしまうことも考えられます。

チームナーシングとは

看護方式の中には、チームナーシングという看護方式があり、看護の世界では最も多く採用されているとの報告があります。

チームナーシングは、プライマリーナーシングと機能別看護を合わせて行う看護方式です。 各チームをつくって、そのチームにリーダーを置き、チームの中で患者さんのニーズを把握し、看護計画を立案して実施評価していく看護方式ですね。

チームナーシングのリーダーの役割

チームナーシングは、チームを1単位として動いていますから、カンファレンスを行うことで看護師のレベルの格差を補うことができます。つまり、チームナーシングのリーダーは、目標や疑問について積極的にカンファレンスを行ったり、またチームナーシングのデメリットとされる責任の所在の不明確さを顕在させるなどのことが挙げられます。

チームナーシングを支えるのは、リーダーシップとメンバーシップの調和といっても過言ではありません。

あなたはプライマリーナーシング」と「チームナーシング」のどっち派ですか

コメント

目次に戻る!
タイトルとURLをコピーしました