ナースのみなみです。看護師って、科によって性格が偏る傾向にありますよね。そこで今日は、性格によって恋愛観や家族観にも偏りがあるのか、勤務スタイルや科と絡ませながら書いていきます(^^)
- 看護記録 - 観たいところをタッチ♪
救命看護師の恋愛・家族
サバサバしていて勉強熱心な人が多い救命の看護師。意識レベルの低い患者さんの看護が多いため、医療者主体で患者管理をしやすいという特徴があります。プライドが高い看護師も多いので、恋愛で相手が自分の思い通りに動いてくれないと、イライラしてしまう傾向にあるかもしれません。
逆に、いつもは患者さんを管理する側なので、私生活ではしっかり者のパートナーに頼りたいという看護師もいます♪でも、性格はやっぱりサバサバしているので、家族もつられて似たような性格になりやすいかもしれません。
病棟看護師の恋愛・家族
病棟看護師は忙しいですが、パートやアルバイト等の勤務を選べる職場が増えてきています。既婚者の看護師の中には、子供を預けて病棟勤務(夜勤あり)をする人もいます。家族も大切だけど、せっかく積んできたキャリアも崩したくないと思う看護師が多いようです。家族が寂しい思いをすることもあるようです。
恋愛も同様に、仕事で会える時間が少ないので、それが原因で破局するなんて話も、よく耳にします。
精神科看護師の恋愛・家族
精神科の看護師はユニークな患者さんを相手にすることが多いので、恋愛相手が少し変わった人だとしても、それを個性として受け止めることが出来るようです。残業が少ない職場なので、仕事とプライベートのバランスがとりやすく、安定した家族が多いかもしれませんね。
施設看護師(老人ホーム)の恋愛・家族
施設看護師はいつも高齢者を相手にしているので、恋人に対しても高齢者に話しかけるようにゆっくり話したり、恋人がお酒を飲みすぎた時も叱責せずに優しく介抱できるため、恋愛がうまくいく傾向にあるようです。普段から高齢者と関わることが多いので、配偶者の親との同居もそれほど違和感を持つことなく馴染めるので、親を含めて家族仲良く暮らしていることが多いようです。
クリニックの看護師の恋愛・家族
アルバイトやパート勤務の多い看護師は時間に余裕もあるので、恋愛する時間は病棟看護師よりもあります。普段からいろんな患者さんと接しているので、流行に敏感な看護師が多く、恋愛でも常に刺激を求めたいと考える人が多いかもしれません。残業もなく勤務時間も選べることが多いので、家族と過ごす時間が作りやすく、家庭円満な人が多い傾向にあります。
いろんな看護師がいるので一概には言えませんが、科によって仕事内容や性格の傾向が異なるので、恋愛観や家族観も多少偏りが見られるかもしれませんね。大切なことは、自分はどんな恋愛をしてどんな家族を築いていきたいのか考えて、それに向けて行動することです(^^)
よかったら一緒に読んでください♪
看護師の参加が多い、医師パッチアダムスのセミナー感想まとめ
コメント